UPSIDER Tech Blog

Reactで絞り込みFormの作り方

この記事では、Reactを使用して絞り込みフォームを作成する方法について解説しています。フォームはアプリケーションの重要な機能の一つですが、検証やクエリストリングとの連携など、実装が複雑になることが多いため、実装者によって大きな差が生じる部分で…

Go Conference 2024 にBronze スポンサーとして協賛 & slogについて登壇しました! #gocon

UPSIDERでエンジニアリングマネージャーをしているMiki (@m_miki0108) です! 2024年6月8日(土)に開催されたGo Conference 2024に登壇し、Bronzeスポンサーで協賛いたしました! Go Conferenceとは? Go Conferenceとは、年に一度開催されるGo言語に関する…

UPSIDERのこれからを担うFlutterアプリのアーキテクチャ

UPSIDERが今後開発・運用を目指して考えたFlutterアプリ向けアーキテクチャを紹介します

UPSIDERの決済領域における技術選定と、運用後の感想

はじめに 弊社は社名と同じ、法人カード「UPSIDER」と請求書カード払いサービス「支払い.com」等のサービスを提供し、「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションに掲げる会社です。 今回は、その根幹である決済領域のテックスタック…

支払い.comのブランチ戦略見直しとテスト環境を複数作成できるようにした

はじめに UPSIDER の 支払い.com でバックエンドエンジニアを担当している水村です。今回は支払い.comのブランチ戦略とテスト環境を見直して改善している件をまとめました。 最近のチーム構成 技術境界でチーム分けをしています。フロントエンド、バックエン…

支払い.com のアジャイル開発を基本としたスクラムではない開発手法について

はじめに UPSIDER の支払い.comでバックエンドエンジニアを担当している水村です。 リリース当初はビジネスサイドとエンジニアを合わせて5、6名だった支払い.comのチームですが、リリースしてから2年弱でビジネスサイドを含めると数十名規模になりました。 …

UPSIDERのフロントエンドをNuxtからNextへリプレイスしている話

はじめに こんにちは、株式会社UPSIDERでフロントエンドチームに所属している久保です。 今回は、リリースから走り続けてきた法人カード「UPSIDER」(以下、UPSIDER)のフロントエンドを、NuxtからNextにリプレイスしている話を共有します。 リプレイスに至…

4年続けてきた本番運用を(ほぼ)完全にバトンタッチした話

みなさんこんにちは、UPSIDERでエンジニアをしています清水(通称シミケン)です。 僕はUPSIDERの創業期から関わらせてもらっており、Webシステムの設計・開発をメインでやってきたこともあって最初にプロダクトをローンチした2019年12月以来、ずっと本番運…

Tech Blog Reboot!

はじめまして、UPSIDERで2023年8月からVPoEを務めている泉です。 前回の投稿からほぼ一年、間が空いてしまったようですが、やはり発信していくことでエンジニアコミュニティーとのエンゲージメントを深めたり、会社のカルチャーや、技術・プロダクトを紹介す…

KotlinコルーチンでDBアクセスするときのアンチパターン

DBトランザクション内でsuspendする処理を、大量のコルーチンで並行実行してはならない。その理由と解決法。

アカウント開設フォームのUI設計における大失敗と爆速改善ストーリー

こんにちは。Webチームでエンジニアとして働いている久保です。 今回は、アカウント開設フォームのUI設計における失敗と爆速改善ストーリーについて紹介していきます。 アカウント開設フォームの通過率が劇的に下がってしまった UPSIDERをご利用頂く前に、独…

Kotlinでコルーチンの並行処理数を制限する

こんにちは! UPSIDERのWebチームでサーバサイドKotlinを書いているエンジニアのおかだです。 突然ですが、コルーチンの並行処理数、制限したくなったことありませんか? ぼくはよくあります。 数千数万という数のコルーチンを同時に起動することもできる、…

決済チームの「当たり前の品質」を支えているもの

こんにちは。決済チームでエンジニアとして働いている小須田です。 今回は、多様なメンバーが増えていく決済チームで、「当たり前の品質を保ち続ける」ための取り組みをご紹介します。 TL;DR Issueの形式を定め、紐づくPull Requestの粒度をモジュール単位で…

支払い.comのカオスで整備中なエンジニア組織について

支払い.com で主にバックエンド全般を担当しているエンジニアの水村です。 支払い.comのエンジニア組織はまだまだ整備中で課題も多く、カオスな状況です。そんなカオスな状況を改善するため、やらないようにしていることや、意識的にやっていることなどをま…

決済チームがテストコードを書く際に気を付けていること

こんにちは。決済チームでエンジニアとして働いている芦川です。 UPSIDER Tech blog 第2弾として「決済チームがテストコードを書く際に気をつけていること」を紹介しようと思います。 TL;DR 100%のテストカバレッジを目指す テストはブラックボックスを優先…

「Tech Meetup 〜Goで作る決済サービス〜」にUPSIDERのメンバーが登壇しました

2022年8月4日(木)にオンラインで開催された株式会社KanmuさまとBASE株式会社さまとの合同Meetup 「Tech Meetup 〜Goで作る決済サービス〜」にUPDIERから2名登壇しました! upsider.connpass.com www.youtube.com イベント内容 今回のイベントは「Go…