はじめに はじめまして。UPSIDERでQAエンジニアをしているKazukiです。 UPSIDERに入社してから約3ヶ月が経ち、現在は不正利用対策を専門に行う「Anti-Fraudチーム」でQAを担当しています。 Anti-Fraudチームでは、UPSIDERのカードサービスを安全に利用しても…
こんにちは。カード事業部でQAを担当しているteraです。 私たちUPSIDERでは、隔週水曜に本番リリースを行っています。 2週間という短いサイクルの中で、どうやって質とスピードを両立させるのか。これは多くのチームに共通する課題ではないでしょうか。 本記…
UPSIDERでテスト自動化を担当しているQAエンジニアのeriです。 この記事では、PlaywrightとMagicPodを併用しながら自動化を進めてきた1年間の試行錯誤を、包み隠さず紹介します。 冗長なテストと膨らむ実行時間 当初、MagicPodを中心に自動テストを構築して…
こんにちは。株式会社UPSIDERのNishidaです。 入社から半年が経ち、現在はProcessorチームでバックエンドの品質保証(QA)に取り組んでいます。 本記事では、UPSIDERの決済インフラを支えるProcessorチームにおけるBackend QAの実践と試行錯誤についてご紹介…
こんにちは、株式会社UPSIDERでQAエンジニアをしているkitazawaです。 「プロダクトリリースが増えるにつれ、手動テストの負担がじわじわ大きくなってきた」 「テストはあるけど、誰がやっても結果がバラついてしまう」 そんな悩みを持つQAや開発チームの方…
株式会社UPSIDERにてQAチームのマネージャーをしているNaokiです。2023年末にUPSIDERで就業をはじめQAチームの立ち上げを行いました。 これからのUPSIDERを支えるQAチームを更に拡大したいと思い、絶賛採用中なのですがこれまで社外にQAチームの紹介をしたこ…
こんにちは。決済チームでエンジニアとして働いている芦川です。 UPSIDER Tech blog 第2弾として「決済チームがテストコードを書く際に気をつけていること」を紹介しようと思います。 TL;DR 100%のテストカバレッジを目指す テストはブラックボックスを優先…
